新居での暮らしをスタートした人に対して、お祝いの気持ちを込めて贈る新築祝いや引っ越し祝いですが、そのマナーについては意外と知らないという人も多いのではないでしょうか。
新築祝いや引っ越し祝いをもらっても活用することができないものだと、新築祝いや引っ越し祝いをもらった相手にとって逆に迷惑になってしまいますし…
どんなプレゼントをすれば喜んでもらえるのか悩みますよね。
そこで、新築祝いや引っ越し祝いで喜ばれるプレゼントの候補と、新築祝いや引っ越し祝いを贈る際に注意したいことも合わせてご紹介します。
中には新築祝いや引っ越し祝いの贈り物でタブーなものもありますので、新築祝いや引っ越し祝いの基本マナーをおさえて、お祝いする相手に失礼がないようにしましょう。
新築祝い・引っ越し祝いの基本マナー
新築祝い・引っ越し祝いで喜ばれるプレゼントと予算
友人や職場関係であれば、新築祝いや引っ越し祝いの贈り物の予算は5000円〜1万円の範囲で選べばOKです。
新築祝いでしたら1万円程度の予算で選べば、間違いありません。
新築祝いや引っ越し祝いで喜ばれるプレゼントの定番は、花や観葉植物、時計、タオル、傘立て、ティッシュケースなどの実用品ですが、インテリアに関わるものは相手の好みが分かれます。
タオルやティッシュケースなどが無難ですが、贈る気持ちが一番大事ですし物入りな時ですから、親しい友人であったり弟妹である場合は現金や金券のお祝いでもよいでしょう。
新築祝い・引っ越し祝いのタブーな贈り物
それはズバリ、火や煙に関連するものです。
例えば、「寒い時期だし物入りだから上等なストーブを」などと考えて贈ってしまうと、それはマナー違反。
確かに寒い時期に、自分では買わないような上等なストーブを贈ってもらえると喜ばれそうですが…
新築祝い・引っ越し祝いでは、火や煙は忌み言葉になりマナー違反ですので、役立つと思っても贈らないように注意しましょう。
また、絵画や壁飾りなど、柱や壁に穴を開けないと使えないようなものも、受け取った側からすると使いにくいので避けるようにしましょう。
まとめ
以上、新築祝い・引っ越し祝いの基本マナーについてご紹介しましたが、この新築祝いや引っ越し祝いは、引っ越しの最中はなにかと忙しいですので、引っ越しの直前や直後には渡さないようにしてくださいね。
基本的には引っ越し前に余裕をもって渡すようにしましょう。
それができない場合は、引っ越し後の生活が落ち着いてからなるべく早めに渡すようにすればOKです。
ちなみに、新築祝いと引っ越し祝いを同じものだと思っている人も多いですが、新築祝いと引っ越し祝いは別物。
新築祝いは、新しく住居を建てたことを祝うものであり、一戸建てに限らずマンションでも、新築で購入して引っ越した場合は新築祝いとなります。
引っ越し祝いとは、一戸建てやマンションに限らず、中古住宅を購入して引っ越した場合のこと。
新築ではないにせよ、自らの家やマンションを手に入れるのはおめでたいことですので、引っ越し祝いとしてお祝いするわけですね。